■転職サイトで希望要件を設定する
職種、業種、その他様々な希望要件の設定ができるので、これは個々の希望に合わせて設定すればよいと思います。私の場合、職種を「事務職」、勤務先エリア設定(東京・神奈川)、業種は「貿易事務」・「商社」・「海運」、その他で「英語」のような項目で設定しました。
これらの条件を設定して検索すると、該当する企業がずらっと出てきます。どのような優先順位で企業情報を引っ張って来ているか分かりませんが、条件によっては100社以上ピックアップされることも珍しくありません。
■ようやく履歴書と職務経歴書を完成させる
4月1週目にようやく履歴書と職務経歴書を完成させました。内容は、上記の希望職種に対応しつつ、ある程度、汎用性のある内容としました。「語学力を生かして○○できる」・「区役所で磨いた応対スキルをいかして○○」といった感じです。
履歴書・職務経歴書を完成させた頃から、企業から大量の「スカウトメッセージ」が届きだします。
■スカウトメッセージ
募集要件に合わせて、企業から毎日のように「スカウトメッセージ」が届きます。多い時には1日20件くらいあり、人気の資格を持っている(設計士、プログラマーなど)なら、すごい数になるでしょう。最初はスカウトが来て嬉しい気持ちになり期待感をもってしまいますよね。でもこのスカウト、過度の期待は禁物。
・数が多い、目を通すのに時間がかかる。
・的外れな業種からのメッセージも多々ある。
・スカウトのあった企業にエントリーしても返信すらないこともしばしば。
■5社に書類エントリーする(4月8日)
いまいち就職活動の要領をつかみ切れてはいないものの、企業の募集要件を吟味しながら5社書類エントリーしました。その結果、某有名会社系列の人材派遣会社から回答があり、4/12にオンライン面接を受けることが決まりました。面接の概要は次回お知らせします。
■履歴書用の写真を用意する
書類エントリー用の履歴書と職務経歴書はネットでやり取りするため、手書きで書く必要がなく本当に楽になりました。その履歴書には顔写真データを貼り付けます。私は、地元の写真館で撮影し、JPEGデータと紙版を数枚もらいました。5000円程度だったと思うので、写真館で顔写真データを作ることをお勧めします。
コメント