ダウ、ナスダックはスタートの大幅マイナスから、結局プラスに切り返しました。ナスダックが下値を模索している中の動きで、どっちに転ぶか本当に分からないですね。個人で買い増しを狙っているAMD,MU,EXPIの値動きには引き続き注視しています。
本日の上昇理由は、金利上昇に一服と言うことですが、裏を返せば今の株価は金利次第と言わざるをえません。金利の動きにとりわけ過敏に反応するマザーズも前場の段階ではやはりプラスです。
私の保有金額の最も高いJ&Jが52週高を更新しました。コカ・コーラ、P&Gも堅調。相場が動揺する中でも心の安定になり頼もしい限りです。こんな局面では、超長期保有のアメリカ高配当株の存在がありがたく感じます。
(本日の売買)
超長期保有目的の毎週買付分(将来の教育資金として子どもの口座で管理)
〇SPYD:1株(約5,600円)
〇FXI:1株(約3,700円)
〇FTSB:1株(約7,800円)
中国株はいま本当に安いですね。地道に買い続けている分が、数年後花開くとよいのですが。
コメント